 |
薬剤師 山口ひろみち |
|
 
ワーキングママの肥満(その1)
A子30歳、2児の母である。仕事は結婚前から勤めていた会社の事務をしている。下の子を出産する前は、154cm、52kgの普通の体型であったが、出産後体重が戻らない…!60kgを超えてしまったのである。先週の定期健診で中性脂肪の値が高かった。
朝、5時半に起きて朝食と旦那様のお弁当の用意をしていると、旦那様、続いて3歳の長男が起きて来て、朝の戦争が始まる。
「早く朝ごはん食べなさい!」「ハミガキはしたの!」
やっとお弁当の準備と朝食を食べさせた頃、1歳にならない娘がベッドで泣いている。「ああ〜!もう7時だ」。こんな調子でトイレに座る暇もなく朝の時間が過ぎていく。
夕方6時までの仕事の後は、子供たちを保育園に迎えに行き、そのまま買い物をする。泣き叫ぶ子供にかまっている暇はない。バタバタと買い物を済ませ、家に帰って夕食の準備。
そんなこんなで、やっと自分の時間が取れるのは子供たちが寝てしまった11時か12時である。ビールを飲みながらテレビを見ていると、いつの間にか寝てしまっていた。
ワーキングママの一日。当に大変ですよね。実は私の家もこんな感じです。
そんなワーキングママでも、肥満の解消はできます。
「なに言っているの、運動する時間なんてないし、子供がいるから食事制限もできないわ」
そう言わずに、少し考えてみて下さい。
≪一日どれくらい食べていますか?≫
冷静に考えて、一日にどれくらい食べていますか?朝、お弁当を作る時に、ちょっとつまみ食いをして、通勤のマイカーの中で菓子パンを1個とジュース。
お昼は自分で作ったお弁当を食べて、3時のおやつにケーキを1個、あっ、昨日はケーキとお客さんから頂いたクッキーを食べたわね。夕食を作っている時に少しつまみ食いして、みんなで一緒に夕食を食べたわ。
でもそんなに食べていないわよ!普通よ。あっ、息子が食べ残したご飯とから揚げ…食べました。夜11時ごろ毎日欠かさず飲んでいる缶チューハイを1本とピーナツを食べて寝たけど・・・。気づかないうちに食べ過ぎています。
A子さんの一日の必要摂取カロリーを計算すると約1,927kcalになります。しかし、一日の摂取カロリーは約2,010kcalとなり、一日あたり約80kcalのオーバーです。
これを1ヶ月続けると2,400kcalオーバーとなり1年では28,800kcalのオーバーです。脂肪1gは9kcalですから、28,800÷9=3,200となります。
つまり1年間で3,200gの脂肪が蓄積されるということです。3.2kgの体重が増えるのです。このまま、今の食事を続けると、来年は更に3.2kgの体重増ということになります
。太っている方の半数は、「自分はあまり食べていない」と主張します。 |
確かに他人と比べれば食べていないかもしれません。しかし、他人と比べることはナンセンスです。まずは自分の一日の必要摂取量をキチンと把握して下さい。そして、自分がどれくらい食べているのかの分析を行って下さい。
そうすることにより、肥満解消の糸口が見えてきます。
肥満、太りすぎでお悩みのあなた!一人で悩まず、今すぐ連絡してください(^^)! |
 |
 |
メールで相談 (身長、体重、年齢、職業を忘れないでね) |
 |
問診表で相談する |
毎日、多くのご相談を頂き、ありがとうございま〜す。
ご相談に関しましては、必ずお名前、身長、体重、年齢、職業をお書き下さい。お書き頂いていない場合は、お返事が出来ない場合がありますよ〜!お返事は1週間以内にお送り致します。 |
| |
|